×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  王国の鶏・烏骨鶏について

王国の鶏・烏骨鶏について

王国の鶏・烏骨鶏について
王国の鶏・烏骨鶏について
王国の鶏・烏骨鶏について

神秘の鶏;烏骨鶏/中国伝統の秘鶏

烏骨鶏(うこっけい)の原産地は中国江西省または、インド/インドシナと言われていますが、はっきりとした詳細は不明です。
烏骨鶏の英名は「シルキー」(SILKY)と呼ばれ、中国からインドまでアジアに広く分布し、日本には江戸時代の初期に中国から輸入されたそうです。
烏骨鶏の成体重は「オス約1,150g メス900g」の1kg前後で皮膚・肉・骨鶏冠に黒い色素が沈着しカラスのようなことから『烏骨鶏』(うこっけい)の名前が付けられたとか・・・

また、烏骨鶏は『絹の女王』とも呼ばれ、細い錦糸状の美しい羽糸で被われ(日本では別名;錦糸鶏と呼ばれる)その美しさから愛玩用/鑑賞用としても飼われています。
烏骨鶏は皮膚や内臓、さらには骨や卵巣、睾丸にいたるまで黒紫色の不思議な鶏です。

烏骨鶏(うこっけい)は、動物本来の習性で繁殖期にしか卵を産みません(年間4~50個程度)。産卵期後半には卵を温め始めしっかり卵を抱いて、卵を採りに近づくと「イカク」してきます。
採卵用の一般的な鶏は、改良されていて卵を温めることはしません。卵を産みすぐに離れてしまいます。
烏骨鶏(うこっけい)は、繁殖期のみの産卵=産卵数・年4回/年間40~50個程度
近年は120個前後産卵する鶏種も居ますが、放し飼いで飼育すると産卵数も少ないようです。
一般鶏は、一年中産卵=産卵数・年間250~300個前後

王侯貴族が大切にした秘鶏

王侯貴族が大切にした秘鶏

★烏骨鶏(うこっけい)は古くより、美容/健康維持食とし重要視され“幻の鶏”と賞賛されてきました。中国では、1500年も前から烏骨鶏(うこっけい)に注目し、4千年の歴史の中で烏骨鶏(うこっけい)が大切な食材として飼育し続けられ現在に至っています。

★肉・卵ともに、古くは王侯貴族や時の権力者のみの間だけで食され、美容と健康維持に珍重されていたようです。今では日本でも烏骨鶏(うこっけい)の需要が少しずつ伸び始めていますが、烏骨鶏(うこっけい)は年間の産卵数が非常に少ない上、繁殖力も弱く大量飼育生産も難しいため、高価で貴重な烏骨鶏(うこっけい)と言われています。

★烏骨鶏(うこっけい)は飼育数も少なく、烏骨鶏(うこっけい)商品はなかなか広く一般的には求められない物のひとつになっていました。現在は烏骨鶏(うこっけい)を探し求める方々へ、インターネットを通じ紹介できますので、容易にご利用いただくことが可能になりました。是非、大切なお体の健康維持にご利用ください。

飼育方法のご紹介

飼育方法のご紹介

1.ケージ飼い

一般的な養鶏方法です。鶏が仕切られたカゴ(ゲージ)の中で飼われ、ほとんどの養鶏場がこの方式を採用しています。

2.ウィンドウレス

ウィンドウレス=窓のない鶏舎のことで、大規模養鶏場で採用され、コンピュータによる自動管理で温度、光の管理、エサ、水、集卵など機械化しています。

3.平飼い

鶏をカゴに入れず、平地や屋根付きの土地で飼う方法で、メスとオスを一緒に飼い「有精卵」を作ることができます。通常「有精卵」として売られている卵は平飼いによるものです。

4.放し飼い

「放し飼い」は、広い敷地の中を鶏が自由に生活できるように(放し飼い)し、就寝時は、敷地内にある鶏舎に入ります。昔の飼い方(家の庭先で飼うような)と同じで、利用者に人気が出ています。ほとんどの養鶏場は、オスとメスの混飼による「有精卵」にしています。アライふぁ~む野外放し飼いです。

王国の鶏たち

太陽・土自然のエネルギーを体いっぱいに受け、
大地を走り・土を掘り起こし、烏骨鶏王国を所狭しと走り回っています。
自然の生活の中からおいしい卵が生み出されます。
自然飼育・自然産卵の卵は・・・卵の傑作【自然界の恵】です。
おいしいものは・・・自然の中から・・・

烏骨鶏

烏骨鶏

烏骨鶏の原産地は中国江西省または、インド/インドシナと言われていますが、はっきりとした詳細は不明です。英名は「シルキー」(SILKY)と呼ばれ、中国からインドまでアジアに広く分布し、日本には江戸時代の初期に中国から輸入されたそうです。成体重はオス約1,150g、メス900gの1kg前後皮膚・肉・骨鶏冠に黒い色素が沈着し、カラスのようなことから『烏骨鶏』の名前が付けられたとか・・・
野外放し飼いで育てている烏骨鶏は年間40~50個程度しか産卵しない野生の特性を持つ鶏です。
烏骨鶏の性格はおとなしく、用心深く人間との距離をおきます。繁殖習性にすぐれ、飲食もそこそこに産卵後卵をしっかりと温めています。卵は小粒ですが、おいしい卵です。
烏骨鶏王国;アライふぁーむの先住民です。
住民登録=現在600羽:増加中
◆烏骨鶏の雛育成中は
ひよこ/雛・お譲りいたします

アローカナ

アローカナ

南米チリの原住民「アローカナ族」は、古来より民族の生活習慣を大切に守り通してきたため、生活の一部として飼育していた鶏であるアローカナの原種が、今日まで保たれていたといわれています。薄い青緑色の卵を生むアローカナ卵は変わった色の卵として珍しがられています。卵の黄身もコクがありおいしく食べられます。殻がとても固いのも特徴のひとつです。アライふぁーむで飼育するアローカナは、アローカナ交雑種(アローカナ♂×白色レグホーン♀)で、より良質多産に改良されたものです。人間の手がほとんど加わっていない自然に一番近い鶏です。

烏骨鶏王国:アライふぁーむには2001年春から居住しています。
烏骨鶏王国;住民登録=現在100羽

岡 崎おうはん

岡崎おうはん

岡崎おうはんは性質は温和で、卵は鮮紅色で卵黄が大きくなり、生命力のある卵で甘みがありおいしいです。黒鶏パワーのおいしく栄養満点な卵を提供してくれます。
放し飼いで昔ながらの本物の卵の味覚を提供してくれます。卵掛けご飯、卵料理や和洋菓子の材料としてもおすすめです。安心してたべられるおいしい新鮮卵・食卓へ載せてください。

烏骨鶏王国;住民登録=現在50羽
 

雛販売雛情報